さ7月7日は七夕。
おり姫とひこぼしが年に一度会えるというロマンチックな日ですよね。
小さい頃は短冊にお願いごとを書いて笹に飾ったのを思い出します。
七夕の歴史とは?
日本に七夕のお話が伝わってきたのは平安時代。最初は宮中行事として和歌や演奏で宴を楽しみ、梶の葉に和歌で願事を書いていたそうです。
それが、江戸時代になると全国的に広まって庶民の間でも行われるようになり、梶ではなく短冊に和歌で願事を書いて笹竹につるして星に願事をするお祭りをするようになったといわれています。
現在でもその風習は受け継がれて、各地で七夕祭りも行われますよね。
歴史を紐解くのも面白いものです。
さてみなさんは今年の七夕、どのように過ごす予定ですか??
子供の頃、折り紙を短冊にしてお願事を書いて飾っていましたよね。
今年はハートのついたかわいい短冊でお友達と差をつけてお願い事を書いてみてはいかがでしょうか??
ハートの短冊
用意するもの
・好きないろの折紙 1枚 (両面色がついているおりがみのほうがかわいくできるかも?!)
・ハサミ
・のり(なくても大丈夫)
作り方はこちらの動画をご覧ください。
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/rq8Dw9ereRc” align=”left” mode=”normal” parameters=”https://youtu.be/rq8Dw9ereRc”]