MENU

忙しいママに朗報!お弁当づくりにお役立ち!作りおきおかず!

目次

こんにちは。

お盆休みも終わって、仕事再開とともに再開しなければいけないのが旦那様&自分のお弁当作り…

私も自分の分はサボってしまうこともありますが旦那の分はなんとか作らねばと眠い目こすって頑張っております。頑張って…というほど立派なお弁当を作っているわけではないですが。

どんなに簡単でもお弁当のために10分前には起きているのでやっぱり頑張ってます。と自分をほめないとやってられません。

冷凍食品だらけのお弁当は飽きる?!

仕事復帰してしばらく娘の夜泣きが続いた時は本当にしんどくて、近所のスーパーで冷凍食品半額の日に大量購入して毎日ごはんと冷凍食品をつめこんだお弁当をもたせていました。

1ヶ月位続いたある日…主人から

冷凍食品だけだと飽きる…

と言われてしまいました。

そりゃ、そうですよね。

味は一定だし、いくら色々な冷凍食品があるとしてもお弁当に入れられるものってなると限られるし、近所のスーパーに置いているものも限られるし…

というわけで3、4種類入れるおかずのうち冷凍食品は1、2種類に減らしてあとはウィンナーをやいたり卵焼きをいれたり、前日の夕飯のおかずをいれたり…。

ただ、時間のない朝にウィンナーをやくだけ、卵焼きをやくだけでも結構めんどくさくてですね。

洗い物も増えますし。

そんなとき…

[ad#ad-1]

作りおきおかずを冷凍できる!

ということを発見しました。

しかも冷凍したままお弁当箱にいれればお昼時にはとけて食べ頃になっている!

のです。

これは、ありがたい。

私が冷凍したことのある作りおきおかずは…

○ひじき煮

○切り干し大根

○きんぴらごぼう

○かぼちゃのきんぴら

です。ではやりかたを説明しましょう!

冷凍方法

用意するもの

○上記のような作りおきおかず

○お弁当の紙の小分け容器(100均で売っているもので大丈夫

○ジップロック

やりかた

①作りおきおかずを小分け容器に分ける

②ジップロックに①を入れて冷凍庫へ

以上です!

お弁当につめるときは特にレンジなどでチンせずにそのまま詰めればオッケー!!

超簡単でしょ?!

これで1品確保です。冷凍食品とちがって家庭料理を冷凍しているため味が常に一定…というわけではないと思うのでそこまで早く飽きないかと思います。

お弁当で頭を悩ませているかたのお役に立てるとうれしいです。

是非是非お試しください。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次