MENU

断乳・卒乳後のブラジャー、計測しにいきましたか?

こんにちは。

『美は一日にしてならず!』

子育て中で時間がなくてもお金がなくても美しくなることをあきらめたくない!!

本日の表題はブラジャーについてです。

断乳・卒乳後は、なんとまぁ噂には聞いていたもののみるみるしぼみ、しぼみ…

悲しいかな。ヘナヘナおっぱいに…。

以前のハリやおっぱいの形は見る影もございません…。

これって授乳や妊娠中は授乳用のブラをつけていたけど・・・

妊娠前のブラとは絶対サイズがちがうよね!!買いにいかなきゃだよね!!サイズ測ってもらった方がいいよね!!

と思い続けて早半年がたっておりました。

[ad#ad-1]

やっと時間がとれたので、妊娠前に行っていた下着屋さんへ・・・。

お店の中をとりあえず一周してなんとなくほしい下着を見つくろってから店員さんの元へ…。

私、何気なく書きましたが、これ、実は、時間のない人にはポイントです。

目次

サイズを測る前にほしいブラをとりあえず探しておきましょう!!

それから試着に行った方が効率的なんです。

なぜか?

それは、ブラジャーも一つ一つ形がちがうのであるブラジャーではCカップだったのに違うブラジャーではBカップの方がしっくりきた!なんてこともあります。お店の方は下着のプロ。というわけで、自分がほしい下着をいっておけば、このブラは●カップの中でも大き目とかこの形のあなたには合わないとか、適格なアドバイスを頂けるのです。

 

そして先ほども書きましたが、ブラジャーも洋服や靴と同じでひとつひとつ形が違うので、例え自分のサイズが分かっている人でも時間があれば試着すると自分に合ったサイズを確実にGetできるというわけです。getできるとかちょっと古い言い回しでしたね(笑)歳がバレる…。

 

自分に合った下着をつけるとシルエットも美しくなります。お気に入りの下着をつけるとなんだかシャキッとします。

私が交わしたお店の人との会話はこんな感じでした。

私:「すみません、これとこれがほしいのですが、産後できっとサイズがかわっていると思うので測ってほしいのですが…。」

お店の人:「かしこまりました。では試着室へ・・・」

という感じ快く測ってくださいました。

サイズを測ってもらうのは恥ずかしいと思ってしまう方も多いかと思いますが、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ということわざがあるように、ピッタリサイズの下着をゲットできると思って恥ずかしいなんて思いは吹き飛ばしてしまいましょう!

それに、お店の方は慣れっこですし何人もの方を見てきていると思うので恥ずかしがっている方が逆に恥ずかしかったりします。

 

美しいママでいるためにぜひぜひ計測に行ってみてください。

ちょっと短いですが、本日はこの辺で失礼いたします。

皆様良い週末を!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次