keiki-aloha– Author –
私の紹介です。
私は大工の嫁になって、15年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この15年、驚きの連続でした。
私自身は大学卒業後社会に出て会社員として17年働き、2020年からフリーで個人事業主として毎年確定申告をしています。
もし、今まさに自営業の方と結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
現在中学受験の受験生を抱えているということもあり、子供についての記事も上げていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
【推し活シリーズ】小学生の娘と行った!アンプタックカラーズ2024年8月武道館ライブ体験レポ
チケット争奪戦からスタート 「行きたい!」という娘の一言で始まった、初めての武道館ライブ。チケットは抽選。娘と一緒にダメ元で応募して「当たるのかな…」とドキドキ。当落発表日、ドキドキしながらスマホをゆっくりスクロール。無事当選の文字が見え... -
【受験生ごはん】夜食にも塾弁にも!鶏ささみ豆腐スープ&青梗菜しらすおにぎり
受験生ごはん、夜は「軽く・栄養バランスよく」がポイント 夜遅くまで勉強する受験生にとって、夜ごはんや夜食はとても大事。ポイントは 「消化にやさしい」「高たんぱくで栄養バランスが良い」「胃に負担をかけない」こと。 今回は、受験生である娘から好... -
保育園で大人気!手作りルーでやさしいハヤシライス
保育園でも子どもたちに大人気のハヤシライス。野菜の甘みとまろやかな味わいで、子どもから大人まで笑顔になる定番メニューです。手作りルーで仕上げるので市販のルーよりやさしく、安心して親子で楽しめます。 材料(幼児5人分) 米 200g 玉ねぎ 100... -
小学生の娘がハマった!親も一緒に学ぶ2.5次元アイドル推し活入門【体験談】
小学生の娘が、昨年から「2.5次元アイドル」にハマるようになりました。最初はただのYouTube動画から始まった推し活。親の私は正直、戸惑いやモヤモヤも感じつつ、一緒に追いかける日々がスタートしました。 「推し活ってすごいマニアックじゃないの?はま... -
早稲田実業中学校オープンキャンパス参加レポート
早稲田実業中学校 「早稲田実業中学校オープンキャンパス」に参加してきました。資料や説明だけでは分からない、実際の雰囲気を体感できる貴重な機会です。校舎や生徒さんの様子を見て、親子で学校の魅力をたっぷり感じることができました。 この記事では... -
【2026年入試】中央大学附属中学校 入試要項+倍率・学費まとめ
中央大学附属中学校を受験予定の皆さまへ。2026年度入試の最新要項に加え、倍率や学費についてもまとめました。出願の準備にぜひお役立てください。※最新情報は必ず学校のHP等をご確認ください。 募集人数・試験日程 第1回入試:男女 約100名/試験日:202... -
個人事業主ってなんだ?~職人さんと結婚した私の体験談~
こんにちは。暑い日々が続いていますが、皆様元気でお過ごしでしょうか。 突然ですが、私は会社員の家庭で育ち、大学を卒業してからもずっと会社員として働いてきました。そんな私が結婚してぶつかった壁……それは、結婚相手が個人事業主(職人さん)だった... -
中大附属中学校の説明会に参加!学校の雰囲気・教育方針まとめ
夏休みも終わり、中学受験もそろそろ大詰めに入ってきました。昨年オープンキャンパスに行って雰囲気のよかった中央大学附属中学校の説明会に参加してきました。どんな学校なのか、これから受験をお考えの方に参考になればと思い、親の立場からレポートし... -
肩が痛くて動かせない…そんなときの私のケアと気持ち
はじめに:肩の痛み、ほんとうにつらい 最近、肩が痛くて腕を上げるのも一苦労。服を着るとき、髪を結ぶとき、シャンプーをするとき、ちょっとした家事でも「イタッ…!」ってなる。痛みのせいでやる気も出ず、なんだか気持ちまで沈みがちです。 もし同じよ... -
園で人気!辛くないマーボー豆腐
保育園でも大人気の定番メニュー「マーボー豆腐」。でも、市販のマーボー豆腐の素は辛いものが多く、小さなお子さんにはちょっと刺激が強いですよね。 今回は、保育園でも実際に子どもたちがよく食べてくれる「辛くないマーボー豆腐」をご紹介します。野菜...