MENU

大人とは違った観点?!2歳10ヶ月のはまった絵本

こんにちは。
この3日間、FXの話ばかりだったので今日はお金から離れます。
お金のことばかり考えていると疲れてしまいますもんね…

これでも子育て中の私なので、もうすぐ3歳になる娘が最近よく読んでいる絵本をご紹介いたします。
子育てナビゲーションの絵本の定期便をお願いしている我が家には毎月2~3冊の絵本が届きます。
おかげで?絵本を読むのが好きです。
2歳の誕生日月からはじめたので、もうすぐ1年になります。
我が家の絵本も結構たまってきました。
今日はそんな娘が今はまっている絵本を3冊ご紹介します。
絵本って本屋さんにいってもどれを買ったらいいか迷ってしまいますもんね。
というわけで絵本を買うときに参考になればと思います。

目次

くだものだもの 文:石津ちひろ 絵:山村浩二 福音館書店

「おやおやおやさい」シリーズのひとつ。
語呂合わせの言葉(ダジャレのような感じです)が面白いです。
絵もとてもリアルで色彩あざやかです。

くだものだもの [ いしづちひろ ]

くだものだもの [ いしづちひろ ]
価格:864円(税込、送料込)

 

がちゃがちゃどんどん 元永定正作 福音館書店

この本はなぜか娘が大好きです。
絵を表現する擬音が書かれていて暗記して一人で音読しているくらい夢中になって読んでいます。
音を表現した絵にはなるほどなと思いました。

がちゃがちゃどんどん [ 元永定正 ]

がちゃがちゃどんどん [ 元永定正 ]
価格:972円(税込、送料込)

[ad#ad-1]

 

にんじんさんがあかいわけ 文:松谷みよ子 絵:ひらやまえいぞう 童心社

この本はなるほどな~という物語の絵本です。
ニンジンが赤くなった理由をかわいらしくおもしろく表現しています。
なるほどな~と想像力がアップしそうな絵本です。

にんじんさんがあかいわけ [ 松谷みよ子 ]

にんじんさんがあかいわけ [ 松谷みよ子 ]
価格:864円(税込、送料込)

 

 

私が面白いな~と思う絵本と娘が何度も気に入って読んでる絵本は違うのでやっぱり大人目線と子供目線と少しちがうのかな?と感じます。
大人になっても好みは違うので人それぞれという考えもありますが…。
新学期がはじまるシーズンももうすぐですので絵本をプレゼントしてみてはいかがでしょうか??
もちろん選べないという方は、図書カードをプレゼントするというという方法もありますね!

図書カード<ピーターラビット(お出かけ)5...

図書カード<ピーターラビット(お出かけ)5…
価格:5,150円(税込、送料別)

ではではよい週末を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次