MENU

父の日に折り紙で手作りカードはいかが??


こんにちは。 今年もやってきますね!父の日。 ちょっとここでマメ雑学。 父の日とは?? アメリカのワシントン州に住むジョン・ブルース・ドット婦人のウィリアム・ジャクソン・スマートは妻に先立たれ、ドット婦人ら6の兄弟を男手一つで育てあげました。 そんなに育てられた彼女は「母の」の存在を知り、に感謝するも必要であると、1909年6月19(第三日曜日)に制定することを提唱したことからはじまったそうです。アメリカが発祥の地なのですね。父の日にこんな生い立ちがあったなんて知りませんでした。 さて、今日は父の日にちなんだ折紙のご紹介です。 お子さんと一緒に折紙で手作りカードをつくって、お父さんに日頃の感謝の気持ちを伝えてみようよと提案してみてはいかがでしょうか?? ↓↓↓折紙でこんなカードがつくれますよ!!

DSC_0001

目次

用意するもの

・折り紙 通常の大きさ 4枚 通常の大きさの1/16 1枚 ・色画用紙 1枚 ・ハサミ ・のり ・マジック

作成手順①まずはカードに貼る折紙を折りましょう。

カードにはる折紙はアレンジすればこの世で1枚のメッセージカードが作れますよ!

作業手順②折紙で作った薔薇、シャツ、ネクタイを好きなように画用紙に貼り付けましょう!

作業手順③画用紙の空いているところにお父さんへのメッセージを書きましょう!

これで完成!!! あとはお父さんへ渡すだけです!!! ぜひぜひお試しください。

では、最後に折り方のご紹介です。

 

薔薇

[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/mONq5Vy-rR8″ align=”left” mode=”normal” parameters=”https://youtu.be/mONq5Vy-rR8″]

※薔薇の数は多ければ多いほど華やかになります。

※貼りつける画用紙の大きさも考えてアレンジしてみましょう!

 

 

 

シャツ

[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/w1Vx2ePZkcg” align=”left” mode=”normal” parameters=”https://youtu.be/w1Vx2ePZkcg”]

 

 

 

 

 

 

 

ネクタイ

[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/tDFJLJRvvHQ” align=”left” mode=”normal” parameters=”https://youtu.be/tDFJLJRvvHQ”]  

 

ポイント:結構大きくなってしまうのでシャツと合わせる場合はシャツで使った折紙の1/16位の折紙を使うとバランスが良いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次