MENU

読書の秋…2歳3ヶ月 絵本を暗記している娘にびっくり!

どうもー。
気がついたら9月ももう4日もたっていました。
いやー、このところ不調が続いていて全然更新できず…失礼いたしました。

さてさてブログの更新はとまっていても娘の成長はとまりません。
日々成長しており、親としては目を見張る毎日です。

目次

正解だった絵本の定期購読

以前お話をいたしましたが、我が家では子育てナビの絵本の定期購読をしております。

毎月3冊送られてくる絵本は保育園にもある絵本が多いようで、まだ字は読めないのに開けて絵本を見てすぐに題名をいいあてるのでびっくりしてしまいます。

保育園にある本と同じではつまらないかな?とも思ったのですが、本人は大喜びで得意気に私に内容を教えてくれるので家でも保育園とのつながりができてよかったなと思いました。

[ad#ad-1]

絵本で子供の成長を感じられる!

毎月送られてくるので家にはどんどん絵本がたまっていくのですが、その中でもお気に入りの絵本が何冊かあって、引っ張り出してきて楽しそうに読んでいます。

そう、まだ始めて5ヶ月目ですが、徐々に成長を感じました。

どういうことかといいますと…

1か月目…読んで~と私にもってきて読み聞かせていました。

2か月目…読み聞かせもするが自分でもペラペラめくって一人でじーっとみている

3、4ヶ月目…2か月目と同じようなこともするがお気に入りの絵本があり、それを何度も何度も読んでいる。

5ヶ月目…本の内容を暗記していて声に出してページをめくりながら読み始めるしかもほぼ台詞があっている!一昨日から突然やりはじめました!!

親のこちらがびーっくり!!

おぉ!うちの子は天才だ!と親バカになってしまいそうなできごとでした。

今度読んだら動画におさめておこうと思います。

いやー、子供の成長ってすごいですね~。

子供の成長から基本を学ぶ

読書の秋はすぐそこ。

秋の夜長に絵本…でもいいですが、読書はいかがでしょうか??

そして私は娘から、成長することの基本中の基本、繰り返す事の大切さを学ばせていただきました。

ありがとう、我が娘よ。
ではでは本日はこの辺で失礼いたします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次