気がついたら9月に入ってもう4日もたっていました。
2歳の娘の成長で目を見張る出来事がありましたので忘備録で書きたいと思います。
正解だった絵本の定期購読
我が家では子育てナビの絵本の定期購読をしています。
毎月3冊送られてくる絵本は保育園にもある絵本が多いようで、まだ字は読めないはずなのに届いた絵本を見てすぐに題名をいいあてるのでびっくりしてしまいます。
保育園にある本と同じではつまらないかな?とも思ったのですが、本人は大喜びで得意気に私に内容を教えてくれるので家でも保育園とのつながりができてよかったなと思いました。
絵本で子供の成長を感じられる!
毎月送られてくるので家には絵本が増えていくのですが、その中でもお気に入りの絵本が何冊かあって、引っ張り出してきて楽しそうに読んでいます。
定期購読を始めて5ヶ月目ですが、徐々に成長を感じました。
1か月目…「読んで~」と私にもってきて読み聞かせていました。
2か月目…読み聞かせの最中に自分でもペラペラめくって1人でじーっとみている
3、4ヶ月目…お気に入りの絵本ができて、それを何度も何度も読んでいる。
5ヶ月目…本の内容を暗記していて声に出してページをめくりながら読み始める。(←これにはわたしがびっくり!!おぉ!うちの子は天才だ!と親バカになってしまいそうなできごとでした。)
子供の成長から基本を学ぶ
読書の秋はすぐそこ。
秋の夜長に絵本…でもいいですが、読書はいかがでしょうか??
そして私は娘から、成長することの基本中の基本、繰り返す事の大切さを学びました。
我が娘よ、ありがとう。
ではでは本日はこの辺で失礼いたします。
コメント