MENU

2歳の女の子 誕生日プレゼント選び① 【おもちゃのキッチンセット】


こんにちは。

娘の2歳の誕生日から約2カ月がたちました。

さて2歳の誕生日になにをあげようか?!と悩んでいるご家族の方、お友達の方、いらっしゃるのではないかなーと思いまして今回は我が娘の2歳の誕生日に贈ったものと頂いたものを何回かに分けてご紹介いたします。

まずは何をあげようかと候補にあがったものは、以下の4つでした。

目次

プレゼントの候補

①おもちゃのミニキッチン

候補理由…おままごとがすきなので、おもちゃのミニキッチンを送れば楽しく遊んでくれそう。

悩む理由…場所をとる。(我が家は狭いので)

②絵本

ehon_girl

候補理由…絵本が好き。よく読んでいる。本の好きな子に育ってほしい。

悩む理由…普段も絵本を買ってあげることがあるので誕生日プレゼントとしてはどうなのか??

③マグフォーマー

候補理由…以前30ピースのものを買ったのですが、もっと多いものでないと作れないものも本に載っていてこれを作ってほしいと言われることがおおかったので。

悩む理由…ピースを追加で買えればいいのだか、同じものも入っているより多いピースのセットをかわなければならない。

④あんぱんまんのやきたてパン工場

候補理由…youtubeでくいいるように小さい子が遊んでいる動画を何度もみていた。

悩む理由…動画で遊んでいるのを見たいだけで実際に買ったらそんなに遊ばないのでは?と疑問。

[ad#ad-1]

おもちゃのミニキッチンの候補

正直、上記の4つの中からならばどれを選んでも喜ばれることは間違いないと思いますが、①だけは狭いおうちにはちょっと・・・というのがあるかもしれません。なのでおうちの様子がわからなかったりする場合はキッチンではなくおままごとセットのパーツ(フライパンやお皿、コップ、たべもの等)に変更するのも手です。木製のものなんて結構いいお値段するんですよ~。

omamagoto_omocha

①の話がでましたのでお話いたしますと…、①はもう値段がピンキリ。でも木製で使わなくなったら机にも変身するというものもありずーっと候補に入っていました。ちなみに私がかなり迷ってやめた(今でもまだ買ってあげようか悩み中)ものは、3候補ございまして…

第一候補

机にもなるという優れモノ。でも場所は結構必要なので今あるおもちゃをちょっと片付けないと悩む。
そしてそして人気があるようなので、納品日はチェックしてくださいね

 

第二候補

持ち運び可能なので車で友人宅や実家等にお出かけするときに持っていけて遊べるのは便利だなと思いました。収納もかなりコンパクトになるみたいですし。これなら狭い我が家でも大丈夫!!!こちらも人気があるようなので、納品日はチェックしてくださいね

第三候補

これはおもちゃ売り場で見本として置いてあったのを実際にみてなんだかかわいらしくて気に入りました。高さも娘にちょうど良くて。おもちゃ売り場で遊べていたので。調べるとデパートや通販等で取り扱っているところが多いのでこちらは納期は心配しなくて大丈夫かと思います。

この3つでかなり迷いました。
・・・といってもまだ買っていません。
そう、最終的にプレゼントとして私が選んだのはキッチンセットではありませんでした…汗
が、しかーし、実は今でも買おうかと思っています。しかもどれにしようか絞れていません。
クリスマスプレゼントにしようかな?と思っております。

さてさて、今回はこの辺で…
次回②~④までいかに選んだか?まだまだ悩みは続きます…母ちゃんはつらい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次