MENU

働くママは時間がない!年賀状はネットで注文!早期割引キャンペーンを使おう!


子供ができてから変わったことの一つに年賀状を送るようになったことないでしょうか…?
子供ができてから写真付きの年賀状を送るようになりました。
ただ、これには賛否両論あるようですね。
子供のいない人や独身の人にはなんで子供の写真のせるんだろ?
という方もいらっしゃるみたいです。
私が送るのは気の知れた友人や親戚がほとんどなので、まぁいいかーと思いながら子供の写真付の年賀状を送っていますが・・・
受け取る側はどうなんでしょうかね・・・わかりません。
ちなみに私は友人や親戚から写真付きの年賀状をもらうと結構楽しみながら読んでいます。
もちろん他の年賀状も。
年に1回、私の事を思い出してくれてうれしいなという気持ちで読むとどんな年賀状でもうれしいものです。

[ad#ad-1]

さて、写真付きの年賀状、お家のPCでプリンターで作るという方も多いかと思います。
そのほうがお値段も安いし。
私も最初の年は自分で作っていました。
ただ小さい子をかかえながら働いていると会社のある日はなかなかやる時間がとれず…。
休みの日もやろうとしても子供がぐちゃぐちゃにしてしまったり、何してるの?とのぞいてきたりで全然進みませんでした。
もういやー!!とイライラ。
そんな時…1歳のときにネットプリントでフォトブックを作ったのですが、そこから年賀状作成のDMが届いていました。
おぉぉ!今年はこれに頼んでみるか!としたのは一昨年のこと。
自分である程度レイアウトも可能だし、最初はPCだけでしたが、去年からはスマホでも作れて注文できるようになっていて便利。
写真さえあれば会社の昼休みでも電車の移動中でも注文可能です。
おぉぉぉ!なんともありがたい。便利な世の中になったなぁなんて感心しております。
1年目はギリギリでちゅうもんしたので結構お金かかるなーと思っていたのですが、早期割引を利用すればかなりお安く仕上げられます。
今年ものぞいてみたら9月から予約注文を受け付けて、9月にやっていれば半額だったのかー!とちょっと損した気分ですが、
今からでも遅くありません。11月24日までなら20%引きです。



さてと、私も明日の昼休みにでも注文しよーっと。
ではでは今日は短いですがこの辺で失礼します。
また明日~!
明日からは子供といける食事処や遊具施設、公園をご紹介していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次