MENU

園でも人気!やさしいジャージャー麺

少しピリッとした味わいが魅力のジャージャー麺。大人も子どもも楽しめるように辛さを控え、甘みをプラスしたやさしいレシピにしました。暑い日でもつるっと食べやすく、食欲の落ちやすい時期にもおすすめです。

目次

材料(幼児2人分)

  • 蒸し中華麺 200g
  • 豚ひき肉 60g
  • しょうが(すりおろし) 0.8g
  • ネギ(みじん切り) 20g
  • ピーマン 12g(だいたい半分強)
  • 赤ピーマン 12g(だいたい半分強)

調味料

  • 味噌 3g
  • 醤油 4g
  • 砂糖 3g
  • 油 2g
  • 水 60ml
  • 片栗粉(+同量の水で水溶き片栗粉を作る) 1g

作り方

①ねぎ、ピーマン、赤ピーマンはみじん切りにする。
②フライパンに油を熱し、すりおろしたショウガを炒め、豚挽肉も加えて炒める。
③豚肉に火が通ったら、ピーマン、赤ピーマンを入れて、最後にネギを入れて炒める。
④③に水60mlを入れて煮立て、☆の味噌・醤油・砂糖を入れる。
⑤水溶き片栗粉を回し入れて、トロミをつける。
⑥中華麺はゆでるなどして火を通しておく。
⑦麺を器に盛って、⑤のたれをかける。(和えて出すと食べやすいです!)

ママ目線のおすすめポイント

  • 野菜がたっぷり摂れる:細かく刻むことで子どもでも食べやすく、栄養バランスも◎。
  • やさしい甘さ:味噌と砂糖のコンビネーションで甘みとコクをプラス。お子さんにも安心の仕上がりに。
  • 食欲をそそる:温かいやさしい味わいで、夏の疲れや食欲不振にもぴったりです。

保存・アレンジのヒント

  • 作り置きOK:タレ部分だけ冷凍保存すれば、忙しい日にサッと使えます。
  • 別の料理にも活用可能:あんをあたたかいご飯にかけて「ジャージャー丼」や、冷麺と合わせても◎。

まとめ

やさしい味わいのジャージャー麺は、親子で楽しめる一品。夏場のごはんにもぴったりな、食べやすさと栄養を両立したレシピです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次