MENU

【2026年度】広尾学園中学校 入試要項まとめ+併願校情報

広尾学園中学校は、共学校の中でも特に多様なコース展開と高い進学実績を持つ人気校です。
2026年度も前年同様、本科・医進サイエンス・インターSG・インターAGの4コースで入試が行われます。

この記事では、募集要項の概要・出願手続き・試験内容に加え、
2025年度の入試結果・学費情報・併願校の傾向を整理しました。

目次

🏫 募集要項(2026年度・一般入試)

コース試験回次試験日募集人数試験科目試験時間・配点
本科第1回2月1日午前約50名国語・算数
理科・社会
各50分・100点
各30分・50点
第2回2月1日午後約50名国語・算数
理科・社会
各50分・100点
各30分・50点
第3回2月5日午前約20名国語・算数
理科・社会
各50分・100点
各30分・50点
医進・サイエンス第1回2月2日午後約35名算数・理科
国語・社会
各50分・100点
各30分・50点
インターSG第1回2月1日午後約20名国語・算数
理科・社会
各50分・100点
各30分・50点
第3回2月5日午前約15名国語・算数
理科・社会
各50分・100点
各30分・50点
インターAG第1回2月3日午前約15名Japanese(日本語による出題)
English(英語による出題)
Mathematics(英語による出題)
Interview(英語/日本語)
※TOEFL iBTでスコア90以上の場合はEnglishの試験を免除します。事前にスコアの提出が必要です。
30分・50点
50分・100点
50分・50点
10分

💡 帰国生は12月19日・20日に実施。

※詳細は「2026年度募集要項PDF(公式)」を参照。


🧾 出願手続き

項目内容
出願方法インターネット出願(miraicompass)
出願期間2026年1月10日(金)~各試験日前日24時まで ※AG回は2/1・24:00まで
検定料1回25,000円(クレジット・コンビニ決済)
提出物顔写真データ(縦4cm×横3cm程度)をアップロード
受験票支払完了後、マイページより印刷可

出願はすべてオンラインで完結します。
顔写真データは事前に準備しておくとスムーズです。


📅 試験当日・合格発表

項目内容
集合時間午前8:30(午後入試は15:30) 
持ち物受験票・筆記用具(昼食は午前試験のみ不要)
合格発表各回とも試験翌日(掲示またはWeb発表)
入学金388,000円(オンライン決済)


📘 出題傾向(2025年度までの傾向より)

科目出題傾向学習アドバイス
国語物語文・論説文中心。記述問題が多く、要約力・語彙力を問う。読解スピードと記述練習を重ねておく。
算数図形・速さ・割合・条件整理など。思考力重視の応用問題が多い。難問対策よりも「途中式・論理説明」に慣れること。
理科実験文・グラフ・データ分析問題が多い。バランス型出題。理屈で説明できる理解力を重視。
社会公民・地理・歴史の融合型。資料・時事問題が頻出。ニュース・公民分野の理解を意識。
英語(インター系)リスニング・読解・作文を含む総合形式。英検準2級レベルを目安に4技能バランスを。

📈 2025年度 広尾学園中学校 入試結果(コース別)

🩵 本科コース

回次試験日性別受験者数合格者数倍率

第1回

2/1 午前
91263.5倍
226504.5倍

第2回

2/1 午後
229952.4倍
3031102.8倍

第3回

2/5 午前
191209.6倍
259289.3倍

💡 本科コースは3回実施。
特に第3回は最難関で倍率が高く、非常に厳しい。


🧪 医進・サイエンスコース

回次試験日性別受験者数合格者数倍率
第1回2/2 午後216693.1倍
161413.9倍

💡 算数と理科重視。
難度は本科よりやや高めで、医歯薬・理系志望層が多く受験します。


🌍 インターSGコース

回次試験日性別受験者数合格者数倍率
第1回2/1 午後120482.5倍
179752.4倍
第3回2/5 午前81194.3倍
119294.1倍

🌍 インターAGコース

回次試験日性別受験者数合格者数倍率
第1回2/3午後77107.7倍
6278.9倍


🏫 併願校の一例

志望タイプ併願校例
共学校志向渋谷教育学園渋谷・三田国際学園・広尾学園小石川・青山学院中等部
理系・医進型志向駒場東邦・芝・巣鴨・昭和学院秀英
グローバル志向渋幕・洗足学園・開智・神奈川大学附属

広尾学園は2月1日午前回も午後回もあるため、渋渋・広尾小石川などとの併願が多く見られます。


まとめ

広尾学園中学校は、探究・理数・国際の3分野を柱に、
4つのコースで幅広い学びを提供する共学校です。

オンライン出願・デジタル学習環境など、
現代的な教育体制を整えながら、
生徒一人ひとりの志向に合わせた進路選択を支援しています。

「探究×ICT×国際性」── これらをバランスよく学べる点が、
広尾学園が共学校最難関として支持される理由です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
私は大工の嫁になって、15年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この15年、驚きの連続でした。
私自身は大学卒業後社会に出て会社員として17年働き、2020年からフリーで個人事業主として毎年確定申告をしています。
もし、今まさに自営業の方と結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
現在中学受験の受験生を抱えているということもあり、子供についての記事も上げていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次