中学受験– category –
-
早稲田実業中学校オープンキャンパス参加レポート
早稲田実業中学校 「早稲田実業中学校オープンキャンパス」に参加してきました。資料や説明だけでは分からない、実際の雰囲気を体感できる貴重な機会です。校舎や生徒さんの様子を見て、親子で学校の魅力をたっぷり感じることができました。 この記事では... -
【2026年入試】中央大学附属中学校 入試要項+倍率・学費まとめ
中央大学附属中学校を受験予定の皆さまへ。2026年度入試の最新要項に加え、倍率や学費についてもまとめました。出願の準備にぜひお役立てください。※最新情報は必ず学校のHP等をご確認ください。 募集人数・試験日程 第1回入試:男女 約100名/試験日:202... -
中大附属中学校の説明会に参加!学校の雰囲気・教育方針まとめ
夏休みも終わり、中学受験もそろそろ大詰めに入ってきました。昨年オープンキャンパスに行って雰囲気のよかった中央大学附属中学校の説明会に参加してきました。どんな学校なのか、これから受験をお考えの方に参考になればと思い、親の立場からレポートし... -
中学受験スタート!塾選びで押さえておきたい基準と体験記
はじめに 「中学受験は親の受験」とも言われます。特に塾選びは、家庭の生活リズムや教育費、子どもの性格に直結する大きな決断です。我が家も小学3年の夏休み頃から塾探しを始めましたが、ネット情報だけ見ていてもよくわからず、先輩ママからの情報や体... -
日曜ゼミスタート!小6娘の中学受験奮闘記
日曜日ゼミで宿題がアップアップ。 1月後半から2月にかけて、体調が思わしくなく、ブログをなかなか書けずにいました。気づけばもう3月。卒業式シーズンですね。今日は大開運日ということで、今日からブログを再開します! さて、3月から始まった日曜日... -
年末年始のわが家と娘のお正月特訓
甥っ子のお泊まりでアタフタな年末 12月29日で冬期講習が終わり、30日から2日まではお正月休み。その初日から甥っ子(4歳)が、なんと初めてのお泊まりにやってきました。 一人っ子の娘っちは、小さな子との遊びに戸惑いながらも楽しそうに過ごしていて、...
1