明治大学付属明治中学校の2026年度入試要項を「募集人数・試験日程・試験科目」に加え、2025年度の実績データや併願校の傾向も整理しました。
志望校選びや併願戦略を立てる際の参考になれば幸いです。
目次
基本情報
- 所在地:東京都調布市富士見町4-23-25
- アクセス:京王線飛田給駅、南武線矢野口駅、中央線三鷹駅からスクールバス運行ありa1756874725742 (1)
- スクールタイプ:大学附属中学校(MARCH附属校)
- 出願方法:Web出願(帰国生を除く)
- 検定料:30,000円/回
試験日程・募集人数・試験科目(2026年度)
回次 | 試験日 | 募集人数 | 試験科目 | 合格発表時間 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2月2日 8:15集合 | 約男子45名 約女子45名 | 4科(国語・算数 各100点/理科・社会 各75点) | 2月2日 22:00〜 2月6日16:00 |
第2回 | 2月3日 8:15集合 | 約男子30名 約女子30名 | 4科(国語・算数 各100点/理科・社会 各75点) | 2月3日 22:00〜 2月6日16:00 |
👉 出願期間:2026年1月10日(土) ~ 1月26日(月)15:00
👉 志願者情報の入力は12月20日(土)から可能
出願手続き
- 出願期間:2026年1月10日(土) 0:00 ~ 1月26日(月) 15:00
- 出願方法:Web出願(顔写真アップロード必須)
- 受験票:各自でA4サイズ・カラー印刷
- 検定料:30,000円/回(カード・コンビニ・銀行ATM等)
- 提出書類:特別な提出物はなし(調査書不要)
試験当日について
- 集合時間:8:15
- 持ち物:受験票、筆記用具(シャープペンシル/鉛筆/消しゴム)、上履き・下足袋
- 昼食:不要(午前試験)
- 注意事項:
- 遅刻は1時限目開始後30分まで入室可
- 携帯・スマホは電源OFFでカバン保管
- 下敷き・蛍光ペンは使用不可
👉 受験票は郵送されないので、必ず各家庭で印刷して持参しましょう。
入学手続き
- 第一次手続(Web入力+納入金振込):2月6日(金) 15:00まで
- 第二次手続(来校・制服採寸・書類提出):2月14日(土) または 2月21日(土)
- 納入金・学費(2026年度)
- 入学金:300,000円
- 授業料:年間 約632,400円
- 教育充実料:年間 約282,000円
- PTA費・生徒会費:年間 約32,000円
- 初年度合計:約1,251,400円
- その他:制服代 約12〜15万円、学年費 約55,000円、林間学校 約33,000円、スクールバス費用 約66,000円
奨学金制度
- 家計急変に対応する独自制度(給付型)
- 成績・人物優秀者対象の特待生制度(給付型)
2025年度入試実績データ
回次 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 男子324 女子334 | 男子277 女子310 | 男子108 女子90 | 男子2.56倍 女子3.44倍 | 195点/350点 |
第2回 | 男子279 女子270 | 男子156 女子171 | 男子36 女子40 | 男子4.33倍 女子4.28倍 | 220点/350点 |
👉 第2回の方が倍率も最低点も高く、難度が上がる傾向あり
出題傾向
- 国語:長文読解中心で、記述問題や語彙・漢字も出題される。
- 算数:標準問題+応用大問。後半は思考力を試す問題が多い。
- 理科:4分野から幅広く。資料や実験をもとに考えさせる問題が多い。
- 社会:地理・歴史・公民をバランスよく。資料や時事問題も出題。
👉 明大明治は「基礎を落とさず、標準問題を確実に得点すること」が合否の分かれ目。
併願校の傾向
- 男子併願例:駒場東邦、早稲田実業、慶應普通部、中央大学附属、法政大学中学、國學院久我山 など
- 女子併願例:豊島岡女子、鷗友学園女子、吉祥女子、中央大学附属、法政大学中学、國學院久我山 など
- 併願パターン例:
・2/1 難関校 → 2/2 明治 → 2/3 押さえ校 or 再チャレンジ
・MARCH附属を複数組み合わせて安全ラインを確保
まとめ
明大明治は 第1回と第2回で難度の差が大きい のが特徴。
第1回を本命として狙うのが王道で、併願校には中央大学附属・法政大学中学・國學院久我山がよく選ばれています。
基礎力を固めて標準問題を確実に得点しつつ、併願戦略をしっかり組むことが合格への近道です。
コメント