保育園でも大人気のポークカレー。野菜の甘みとまろやかな味わいで、子どもから大人まで笑顔になる定番メニューです。手作りルーで仕上げるので、市販のルーよりもやさしく、安心して親子で楽しめます。
材料(幼児2人分)
- ご飯 100g
- 玉ねぎ 40g(だいたい1/4個分)
- ニンニク 0.6g
- 豚肉 60g
- 人参 18g(だいたい1/8本分)
- ジャガイモ 60g(小ぶりのじゃがいも1個分)
- 水 140ml
- ウスターソース 4g(約小さじ1)
- ケチャップ 4g(約小さじ1)
- 牛乳 … 6ml(約小さじ1)
- 食塩 0.6g(少々)
- 油 2g(約小さじ1)
ルーの材料(幼児2人分)
- 小麦粉 12g(約大さじ1)
- バター 23g
- カレー粉 0.6g(約小さじ1/8)
作り方
ルー
①弱火にかけた鍋にバターを入れて溶かす。
②小麦粉を振り入れる。だまがなくなるまで泡だて器でよく混ぜてなじませる。
③火を強めてミルクチョコレート色になるまで一気に色づかせる。
④火を止めてカレー粉を入れる。
カレー
①玉ねぎを2~3cmのざく切りにする。
②人参・じゃがいもは1.5~2cmの乱切りにする。
③豚肉は2cm幅に切る。にんにくをみじん切りにする。
④鍋に油をしき、玉ねぎをよく炒めて甘みを出す。(きつね色になるくらいまで)
⑤④に、にんにく・豚肉を加えてさらに炒める。豚肉に火が通ったら、人参も加えて炒める。
⑥⑤に水を加えて煮て、にんじんに火が通ったらジャガイモを加えて火を通す。
⑦⑥にウスターソース、ケチャップ、牛乳を加えて、さらに煮る。
⑧⑦に作っておいたルーを煮汁で溶きながら加えて煮る。
⑨最後に塩で味をととのえる。
ママにうれしいポイント
親子時間:子どもに野菜を鍋に入れてもらえば、お手伝いデビューにも!
やさしい味わい:ケチャップと牛乳でまろやかに。小さなお子さんでも安心して食べられます。
栄養バランス◎:豚肉のビタミンと野菜の甘みで、体調を崩しやすい時期の栄養補給にぴったり。
まとめ
まろやかで食べやすいポークカレーは、親子で囲む食卓にぴったりの一品。園でも人気の味を、おうちでもぜひ楽しんでくださいね。
コメント