MENU

前向き抱っこのできる抱っこひも ~エルゴの最新抱っこひもを買ってみた~

さて子供は1歳になったのですが、まだ抱っこひもにとっても頼っています。
出産祝いにもらったエルゴの抱っこひもはとっても重宝していて、体重が重くなっても楽です。
お祝いに抱っこひもをもらってしまったので、全然抱っこひもってえらんだことなかったんですね。
結構いい値段するし…。

今回旦那がどうしても前向きに子供を抱っこしたい!と言い出しまして…。
どうやら前向き抱っこしてあるいている人をみたらしいのですが、赤ちゃんがとても楽しそうにしていたとかで…。

そこでとりあえず、今持っているエルゴで試したもののやっぱり足のあたりが窮屈そうでかわいそうだったので、

トイザらスへ・・・

抱っこひものコーナーに行ってみると…
えっ?!
こんなにたくさんあるのー?!
どれがいいんだろー?!
とりあえず、店員さんに前向き抱っこのできる抱っこひもを聞いて片っ端から抱っこしていってみました。

1.ベビービョルン→【在庫あり】【ラッピング無料・のし無料】レビューでベビービョルン ベビーキャリア専用スタイ…
これは、腰に巻きつける紐はなく、背中と肩にずっしりと重みが…。
1歳を過ぎたうちの赤ちゃんの重さにはちょっときつい…。
赤ちゃんの足はストンと落ちて楽そうでした。
お値段は1万円程度。

2.エルゴ360→エルゴ ベビーキャリア/日本正規代理店商品/2年保証/新作【エルゴ】【3大特典付き!】【新ロゴ…
これは、事前にチェックしていました。
エルゴから初!!!前向き抱っこのできる抱っこひもが登場ということで、新商品ですね!
付け心地はというと、今までのエルゴよりも腰紐が太くなってマジックテープ形式でちょっとおおげさ?っていうぐらいでしたが、実際に抱っこしたときの楽さがたまりません!!!
腰紐をグルグル巻きにするので暑がりな人は?かもですが…。
前向き抱っこと対面抱っこはボタンで位置を変えるだけ。
赤ちゃんの足は普通でした。まー苦しそうではなかったです。
ただ…。新商品なだけにお値段がね・・・トイザらスでは2万円超えてた…

3.アップリカ↓↓↓

これは、今までのエルゴとほぼ変わらない装着方法。
付け慣れているだけに手早くできます。
対面でも前向きでも特になにかするわけではないです。
ただ・・・赤ちゃんの足がちょっと窮屈そう…。
前向きもできるとうたってありますので問題はないのだと思うのですが…。赤い跡ができてしまいました。
お値段は1万3000円位。

4.コンビ→新生児から36ヶ月まで使える4WAYタイプの抱っこひもコンビ ニンナナンナ 4WAY 子守帯 LaQpit ラ…

もうこの時は店員さんはいなくなってました…。
二人で選んでいてみつけたのですが、なんか構造が複雑で…。
どうやったら前向き抱っこが出来るのか分からず…。
結局おためしはしませんでした。

今回試したのは、上記4メーカーでした。
それで…結局…我が家は…
大人も赤ちゃんも楽なのがいい!!!ということで値段に目をつぶり…。エルゴ360という新製品を購入いたしました。いやー、予想外の高い買い物になってしまった…。
ただ、前向きに抱っこしたら景色が良く見えて子供は大喜び!!
子供の笑顔に免じて、節約してがんばろう!!

数か月試してみての感想…
前向き抱っこ、とてもよろこんでいます。
ただ、抱っこしながら寝てしまって、赤ちゃんをおろしたあと…マジックテープのベリベリベリ~という音が…うるさい。
もう1歳になっているのであまり眠りも浅くないみたいでおきませんが、月齢の小さい赤ちゃんは起きてしまうかも・・・
というくらいのベリベリベリ~という音です。
腰もしっかり固定されるのでとっても楽なんですけどね~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次