MENU

忙しいママに朗報!! 2分で浮腫みをとる方法!!!

みなさま、日々、お疲れ様です。
さて私現在時間とお金をかけないダイエットに挑戦中ですが…。(恥ずかしながらブログ内で記録公開中です。(笑))

今日は毎日の体操の中のふくらはぎの浮腫みとりの方法をご紹介いたします。
ふくらはぎが夕方になるとパンパン・・・
ほっておくとぶっとい足になりますよ~!!

やり方はいたってシンプル。でもちょっと外出先ではできないのでお家で試してみてください。

1. 自分のふくらはぎの状態を手で触って確認する。
2. 四つん這いになる
3. 片方のひざをもう片方のふくらはぎにのせる
4. ふくらはぎにのせたひざを前後にスライドさせる。(片足2分位を目安に左右行う)
5. 終わったらもう一度ふくらはぎを触って確認する!
はい、以上です。
とーってもシンプルでしょ?
ふくらはぎが幾分柔らかくなっているのを実感いただけましたでしょうか。

むくみ具合によって長さや回数を増やしてもOKです。
痛気持ちいい位がちょうどいいのかもしれません。

わたしはむかしからふくらはぎがカチンコチンな人なので溜りに溜まっておりまして、初めてこの体操をしたときはひざを少しのせただけで痛くて痛くて・・・(泣)
でもだんだんやっているうちに痛気持ちいい位になってきました。
それで体操が終わった後のふくらはぎをさわって感動!!
めっちゃ柔らかくなってる!!!!
ほぐれて表面が柔らかくなってくると更に奥の方の、こりかたまったものまでとれていきます。

足が重たいなーなんて思っている方は是非是非やってみてください。

やりかたがよくわからないよ~というかたは、動画をとってみましたのでご参考までに・・・
部屋着ですみません…。
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/S6XL3f4mX0o” align=”left” mode=”normal” parameters=”https://youtu.be/S6XL3f4mX0o”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の紹介です。
少しだけお付き合いください。
早速ですが、私は大工の嫁になって、10年ほどになります。
サラリーマン家庭に育った私には”自営業(しかも一人親方)”というものが
さっぱりわかっておらず、この10年、驚きの連続でした。
私自身も大学卒業後社会に出て会社員となり、途中数回の転職をしましたが現在も会社員です。
特に結婚してすぐは全然理解できず、いつ別れてもおかしくない状態だったと思います。
つい最近までその状態だったといっても過言ではありません。
もし、今まさに私のように結婚しようとしている方、もうすでにご結婚されている方に向けて少しでもお役にたてることがあればと思ってこのブログをはじめようと思いました。
子育て中ということもあり、子供のことも書くこともあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次