こんにちは。
結婚後ひどいめまいと頭痛に悩まされた日々。
今日は自律神経を整えるリラックス方法をご紹介します。
病院いって検査しても重大な異常はなし。
鍼灸をしている妊娠中からお世話になっている整体にいくと、
ひどく自律神経が乱れているとの診断。
というわけで自律神経を整える方法を紹介いたします。
自律神経が乱れるって何?
簡単に言うと人間には交感神経と副交感神経があり、仕事などをしている日中は交感神経が多く働き、夜になって睡眠などのリラックスしているときは副交感神経が優位に働いているそうです。
・・・が、私の場合副交感神経がうまく働かず、常に緊張している状態(自律神経が多く働いている状態)だったのだそう。
それで体が疲れてしまって、めまいや頭痛となって現れたとのことでした。
そこで日中から夜にむけてうまく副交感神経を働かせるようにするといいとのことでした。
そうは言われてもね・・・。それってどうしたらいいんだ?
そう、これがいわゆるリラックスしなさいということらしい。
リラックスね、リラックスっていわれてもね…イヤイヤ期真っ最中の2歳の娘にそれは通じないなぁってね。
整体の先生にはぬるま湯に2時間つかるのが一番いいといわれたのですが、
娘、風呂嫌い→2時間もマッテテクレナイ・・・
トホホ…。
そこで娘がいても大丈夫そうな簡単にリラックスできそうな方法を考えて、その中からいまでも実践していることを1つご紹介いたします。
[ad#ad-1]
アロマでリラックス
元々アロマに興味はあり、アロマの香織も嫌いではなかったので、
私には最適でした。
ただ、数あるアロマグッズの中からどれを選んだらいいのやら?!
一番悩みました。
アロマでリラックスといっても、
・薄めたアロマオイルを肌に塗ってオイルマッサージ
・布にアロマオイルを含ませて香りを楽しむ
・お香のように炊いてみる
・キャンドルをともしてみる
・アロマディフューザーを使う
色々方法はあります。
マッサージは時間がかかるし続かないな、キャンドルやお香は火を使うので子供がいるとあぶないな・・・
というわけで、空気清浄機や加湿器と同じく部屋において電源入れるだけでアロマが楽しめるアロマディフューザーに決定!
早速購入検討開始!!
数あるアロマディフューザーの中から、
初心者でも簡単に楽しめて、お手入れも簡単なものを探しました。
ネットで色々な口コミを見て、決めたのはコレです!!
(↓クリックすると無印のネットストアにとびますよ)
無印良品のアロマディフューザー
未開封の中古品でアロマオイルとセット品はよろしければこちら↓↓↓↓
【未開封】 ◆送料込み◆ 無印良品 超音波アロマ… |
お手入れ簡単で、お水とアロマオイルとコンセント電源さえあれば使えます。
なんとアロマオイルも無印良品で一緒に購入すればおうちに帰ってすぐに楽しめます!!
部屋を暗くしてオレンジ色のライトをつけてアロマを楽しめばリラックス効果抜群。
実際使用して5ヶ月程たちますが、ナカナカよいです。3時間タイマーになっていて、3時間たつと切れますがちょうどいいです。
娘に白い煙がモクモク出ているのが怖い~と言われ、暗くしてライトをつけて…といった使用はしていなくて明るい時間に部屋で使っています。
アロマの香りが部屋中に広がってリラックス効果大!!!
また、風邪をひいたときなどは症状にあわせてアロマオイルを変えるといいとのことでした。
買ってよかった。