こんばんは。
子供とお出かけするときの思わぬ落とし穴?とまではいいませんが、今まで全然気にも留めていなかったトイレが気になる今日この頃です。
その理由はオムツが外れたばかりだから・・・オムツのときもオムツ変えができるところとか気にはなりましたが、オムツなので多少は猶予がありました。
けれど、トイレトレーニング中やオムツが外れたばかりの場合、外でのトイレ事情は大変気になるところです。
そこで、どんどんトイレをご紹介していきたいと思います。
ぜひ外出の参考にされてください。
新宿エリアの小田急百貨店のトイレのご紹介です。
小田急百貨店9階 子供用トイレ
オムツ変え用のベビーシート:有
子供用便器:有
大人用便器(ベビーシート付):有
説明
9階は子供用品のフロアなので、子供用トイレが靴屋さんの奥に大人用とは別に設置されています。
男の子用の便器も並んでいました。
さすがデパートの子供用トイレ!少々古さは感じますが、きちんと整備されていて清潔感がありました。
ここなら安心してお買い物にいけますね~!!
こちら大人用のトイレ。子供も一緒に入れるように拾いスペース。
そして子連れにはうれしい拾い荷物置場がついていて使いやすそうです。
子供用の洋式トイレ
[ad#ad-1]
小田急百貨店11階 トイレ
オムツ変え用のベビーシート:有
子供用便器:無
大人用便器(ベビーシート付):有
説明
小田急百貨店の各階にあるトイレの例で11階のトイレです。
身障者用と一緒ではありますが、オムツ替え用のベビーシートも1箇所あります。
こちらもさすが百貨店。とても清潔感があるトイレでした。
フタもついています。
こちらは普通のトイレといったところでしょうか。
最近外国人の方が多いせいか、こんな注意書がはってありました。
おおおなるほど。トイレ文化の違いがあるんですね。こんなところで感じてしまいました。
こんな感じでトイレを紹介していきたいと思います。
よろしくおねがいしまーす!!