こんにちは。
お出かけ先でのトイレ情報4日目です。
昨日に引き続き、駅中トイレとその駅にある子供とその駅周辺の子連れでお出かけできそうなスポットをご紹介していきたいと思います。
今日は、JRの川崎駅です。
東海道線、京浜東北線、南武線と3線が通るのでいついっても人が多くごった返しています。
では早速
川崎駅の駅中トイレ
オムツ変え用のベビーシート:有
子供用便器:無
大人用便器(子供イス付):有
説明
駅がごった返しているのでトイレもいつも混んでいます。
ベビーシートもありますが、通路のスペースは広くなく人が多いので子供連れにはちょっと厳しいです。
多くの人が利用しているせいか、あまりきれいではありませんでした。
個室内は、ちょっと混んでいたため入れませんでしたので写真はありません。
写真を撮れたらまた更新します。
女子トイレの入り口に貼ってありました。和式も有です。
和式は子供にはちょっとつらいかな…
全体的に混雑しているのとあまり広いスペースではないのでベビーカーが入るにはちょっときついです。緊急時にどうしても・・・ということでしたらいいかもしれませんが、普通に利用するのは厳しそうです。
[ad#ad-1]
一昔前の川崎駅はモアーズなどの駅ビルや京浜急行の川崎駅にいくまでの間の地下街が充実している程度だったのですが、反対側にラゾーナ川崎ができてからかなり変わった印象です。
ラゾーナ川崎があった出口は昔は味の素くらいしかなかったのになぁ~と思う今日この頃でも、子供がいる私にとってはラゾーナ川崎はとてもありがたい施設です。
川崎駅から歩いていける子連れおすすめスポット
先ほどお伝えしたラゾーナ川崎です。大型ショッピングモールで、中には衣料品店の他に映画館、レストラン、カフェ、ヨドバシカメラ、赤ちゃん本舗等々もりだくさんです。プラザウエストの4階には、namucoの「ゲームセンター」や室内お砂場の「あそびパーク」等があり、子供も大喜びです。またおもちゃを買うならヨドバシカメラや赤ちゃん本舗の一角にもおいてありました。
通路も広々としていてベビーカーでもらくらくです。大人も子供も大満足!
ここは小さいお子さんをお持ちの方なら一度はいったことがある?見たことがある「ボーネルンドあそびのせかい」が9階に設置されています。少々お金がかかりますが子供は大喜びのスポットです。
アトレ川崎
こちらは、遊べるような場所はあまりありませんが、本屋さんがはいっています。また、7階にはかっぱ寿司、8階にはジョナサンがあるのでちょっと休憩したいときに利用できると思います。
ではでは今日はこの辺で失礼します。